食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養 for Excel」は、簡単に食品の栄養成分計算ができるMicrosoft Excelツールです。食事療法やダイエットをするとき、本でカロリーや栄養を調べ、計算して記録するという作業を毎日続けるのは結構負担です。食事よりもその作業がストレスになるかもしれません。食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養 for Excel」は、Excelのワークシート上に素材ごとの栄養データを用意しています。データの記録だけでなく、献立を考えるのも楽になります。
食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養 for Excel」は食品名入力、食品成分表、タックシールの3つのワークシートで構成されています。献立を考える際はまず、「食品成分表」のシートで素材を選択します。白飯なら、「穀類」―「水稲めし」―「精白米」の順に選択します。一食分の重量(150gなど)を入力すると、カロリーと栄養成分の内訳(脂質、たんぱく質、炭水化物、カルシウム、食塩相当量)が算出されます。データは、文部科科学省の「五訂日本食品標準栄養成分表」に基づいています。
一食分の素材を入力し終わったら、「食品栄養成分表」のワークシートを開いてみましょう。レーダーチャート(6角形のグラフ)で、一食あたりの栄養バランスを確認することができます。「タックシール」のシートを使えば、レーダーチャートとともに原材料や賞味期限を記入したラベルが作成できます。印刷して、レシピブックに貼っておくと便利でしょう。
ワークシートはマクロが使用されていないので、安全かつ軽快に動作します。また、食品名を選択して、数字を入力するだけでの簡単操作なので、Excelを熟知してなくても楽に使いこなせます。
食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養 for Excel」は、素材から栄養成分計算ができる栄養成分計算ツールです。食事療法の本などに載っている既製の献立に飽きたとき、オリジナルメニューのカロリーを知りたいときなどに使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード 食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養 for Excel」 1.0 in Softonic